business 事業内容

建設設備工事は、空調や給排水・
衛生設備の設置・維持を通じて、
人々の快適で安全な暮らしを
支える仕事です。

オフィスビルや商業施設、病院、工場など、さまざまな建物に対応し、用途に応じた最適な設備を提供。
設計図に基づくだけでなく、安全・品質管理にも細心の注意を払います。

水や空気を適切に管理する設備があるからこそ、人々は安心して働き、暮らすことができます。
技術の進歩とともに新たな知識やスキルが求められる分野ですが、
資格取得をはじめとしたスキルアップに努め、より安心・安全な設備環境の提供に取り組んでいます。

01 給水設備工事

メンテナンスの様子

快適で衛生的な暮らしを支える給水設備

給水設備とは、水道水を建物内の蛇口やトイレなどに供給する仕組みです。
一方、給湯設備は、水を適切な温度に加熱し、キッチンや浴室などで使えるようにする設備を指します。給湯には、ガス・電気・太陽熱などを利用したボイラーや給湯器が使われます。
どちらも建物の快適性や衛生管理に欠かせない設備のため、適切な設計とメンテナンスが大切です。

02 排水設備工事

排水設備の点検

衛生環境を守るための設計とメンテナンス

排水設備とは、建物内で使用した水や汚水を適切に排出する仕組みです。
キッチン・浴室・トイレなどからの排水を下水道や浄化槽へ流す役割があり、雨水を排出する設備も含まれます。排水管やトラップの設置により、悪臭や害虫の侵入も防ぎます。
快適で衛生的な環境を維持するには、適切な設計と定期的な清掃・点検が欠かせません。

03 衛生設備工事

設備工事の様子

快適な生活を支える水回りの要

衛生設備とは、建物内の清潔で快適な生活環境を維持するための設備の総称です。
主にトイレ、洗面台、浴室、キッチンなどの水回り設備が含まれ、給水・給湯・排水設備と連携して機能します。衛生的な水の供給や汚水の適切な処理により、健康的で快適な空間を支えます。
設計やメンテナンスが重要で、省エネや節水技術を取り入れた設備も広く普及しています。

04 空調設備工事

空調設備の点検

快適な室内環境を支える空調設備

空調設備とは、室内の温度や湿度を調整し、快適な環境を維持するための設備です。
主にエアコンや加湿・除湿装置、ヒートポンプなどが含まれ、冷暖房や湿度管理を行います。
ビルや住宅、工場など、用途に応じたシステムがあり、省エネや環境負荷の軽減が求められます。近年は、高効率のヒートポンプや省エネ性能の高い空調機器が普及し、快適性と省エネの両立が重要視されています。

05 換気設備工事

換気装置の点検

室内環境をコントロールする換気設備

換気設備とは、室内の空気を入れ替え、新鮮な外気を取り入れて汚れた空気を排出するための設備です。
主に換気扇や換気システムが含まれ、室内の空気の質を保つ役割を担います。湿気や臭い、有害物質を外に排出し、健康的な生活環境を維持します。
近年は、熱交換型換気システムが普及し、省エネと換気効率の向上が進んでいます。
特に、住宅やオフィスビルで多く使用されています。

06 消火設備工事

消火栓の点検

命と建物を守る 消火設備

消火設備とは、火災が発生した際に火を早期に消し止めるための設備です。消火器、自動火災報知機、スプリンクラー、泡消火装置などが含まれます。
消火器は初期消火に使用し、スプリンクラーは火災が広がる前に自動的に消火を行います。さらに、消防用水源や消火栓も重要な設備です。
これらは、火災の拡大を防ぎ、被害を最小限に抑えるために欠かせず、定期的な点検と整備が不可欠です。

07 リフォーム工事

水回りの点検

水回り・空調で実現する快適リフォーム

リフォーム工事では、主に水回りや空調設備の改修・交換を行います。老朽化した給水・給湯設備の交換や、浴室やキッチンの設備更新、空調や換気システムの改修などが含まれます。
また、衛生設備の改善や、省エネ効果を高めるための新しい技術や機器の導入も行います。
これらの工事は、生活の質を向上させ、快適で安全な環境を提供するために欠かせません。

お問い合わせ

contact

建設設備に関することなら、
何でもお気軽にお問い合わせください。
採用に関するお問い合わせも
受け付けております。